ランクルスの墓場

クソ記事を垂れ流す場所

大激論!えんとつ町のプペル

プペルアンチの皆さんこんにちは。ランクルスです。

暇なので、思考整理用です。


この記事の中身は、全文えんとつ町のプペルヘイトスピーチになっているので、全国7万のサロン会員の方は見なかったことにしてくれるとありがたいです。

当然、同映画のネタバレを潤沢に含むので、純粋な気持ちで映画を楽しみたい人もブラウザバック推奨です。


はじめに 全ての根本

えんとつ町のプペルには、「ファンタジー」が大きく2個あります。

人間味がある作品内のファンタジーの数は少ない方がいい。
作中の疑問は、「こういうファンタジーだから」で全部解決してほしい。

それが全ての出発点になっています。



例えば、「ドラえもん」なら「ドラえもんが存在すること」がファンタジー部分であり、作中内で不思議なことや説明不能なことが起きても、「ドラえもん」の存在によって解消することができます。

「天気の子」なら「天気の巫女の存在」
逆転裁判」なら「裁判制度」、「霊媒師」
ドラクエ」なら「魔王と勇者」、「魔法」

がファンタジーに当たり、作中でうーん?と思ってもまぁ、そういうもんだしな!で解決できると思います。


では、えんとつ町のプペルは?

「ゴミ人間プペルの存在」、「えんとつ町という国家」の2種類がファンタジーだと思います。

作中発生する疑問は、この2種類によって解決し切ることが難しい。

作中にて、ルビッチはやりたいことを全部通します。ストーリーも、筋が通ります。感動する要素もあると思います。泣く人もいると思います。


しかし、ふと何かを疑問に思ったときに、解決ができない。それがもやつく。


西野亮廣さんは賛否両論ある人ですから、アンチも5000億人くらいおり、そんな奴が作った映画なんてカス!という人もいるでしょうが、ぼくは違います。

映画を見たときに感じた疑問を解決したい。
それだけです。

プペル側の疑問

プペルの心臓 1

あれ何?作中では、いきなり降ってきます。
どこからやねん
そして、ルビッチがやりたいこと全部通したらプペルは爆散し、心臓は天に返って行きます。
なんでやねん

実は、えんとつ町のプペル(原作絵本)にはちょっと描いてあって、魔女が咳き込んだ拍子に落としちゃった!心臓落としちゃった!マァ〜!
という話らしいんですが、魔女についての説明はそれ以降なし!すごい!

プペルの心臓 2

しかし、心臓にはパワーがあります。
落下時にパワーを発揮し、プペルを作り上げます。
ここまでは良いと思います。そういうもんでしょう。
たまたま落ちてたブルーノのブレスレットが巻き込まれて、ブルーノの人格、思考を手に入れます。
まぁそれもいいでしょう。

では、なぜプペルの心臓は船を呼べたんですかね?

可能性として考えられるパターンはいくつかあります。

1 心臓側の記憶
これはあり得ません。心臓は空から降ってきてるので、船と接触機会がありません。
250年間の時間の間でなんかあった可能性はありますが、考察に考察をのせるのは良くないので。

2 ブルーノの記憶
と、言うことはこれしかありません。しかし、これが破綻しているのが気になります。
そもそも、この国で船を見たことがある人は誰もいないはずです。(トシアキ、レター15世は見たことがありそう)
しかし、ブルーノの絵本には船が出てきます。どうして絵本が描けたのでしょう?それを解決してくれるのは、スコップさんです。
街の酒場で意気投合し、色々話しするうちに盛り上がった。スコップさんはそう語ります。あのおしゃべりモグラのことです。ブルーノが知らない「船」と言うものについて明瞭に語り出す。

以下、ぼくが捏造したスコップのセリフ

ああ、そうだ、ブルーノ。君は「船」と言うものを知らなかったね。「船」というのは水上を移動できるトロッコだ。トロッコ、なーんて言われたら1人か2人乗りをイメージしただろう。船に乗れる人間はその比じゃあない、何十人、何百人、いや、何千人かもしれない。おおっと話を戻そうか。その「船」を使って我々のご先祖さまはは中央の監視から逃げ出した。えんとつ町への大移動だ。


どう?めーっちゃありそう。スコップさんも船は見たことがありませんが、彼は伝説を知っているので、それをブルーノに語り継いだ文脈があったのでしょう。

その話を元に、ブルーノは絵本を書いた。しかし、彼は船を見たことはない。

彼がどう念じたところで、船を呼べるはずはない。
しかし、船は来た。恐れ慄く人々、訳ありげなトシアキとレター15世。話はいい感じにながれ、気球の足場に抜擢される船。


誰か理由を教えてくれ。なぜ、船は来たのか。

えんとつ町側の疑問

食糧事情

もう、気になってしょうがない。ダメかもしれん。ファンタジーをファンタジーとして楽しめないダメな大人だろもはや。

でも、何食べてたんすかね?250年ですよ。情報を整理しましょう。

農業
スコップさん「地上には植物は存在しないが、地下ではご覧の通り化石となって出てくる。」
つまり、農業以前の問題。

漁業
船に恐れ慄く人々。
船は存在しない。釣りならギリ考えられるかもしれない。

畜産業
農業の上に成り立つ物なので、終わり

ここで改めて問題です。何食べてたんすかね?彼ら。


別視点から考えてみましょう。
作中で出てきた食糧はなんでしょうか?
2つあります。

ローラが作った晩御飯。
ハロウィンのお菓子。

で?…わからん。

何食べてたんですかね?彼ら。

経済事情

ここの部分が「ファンタジーだから、しょうがない」で一番切るべき部分だと思いますが、書かないわけにはいかないので。


腐る貨幣では、経済は回らないんですよね。


つまり、思いついた経済学者はバカだし(考えるだけならいいけど、王に進言する前にもう少し考えろよ。お前が大戦犯だからな?ひょっとして、頭ハロハローハロハロウィンプペプップープペル?)、受け入れたレター1世もバカ(腐る貨幣の製造コストとか、そういうの本当に考えたんか?ひょっとして、頭ハロハローハロハロウィンプペプップープペル?)。それで経済がうまくまわせてしまった国民もバカ(そもそも、今まで価値を担保していた貨幣から、消費期限切れたらゴミになる貨幣への切り替えをなんで受け入れられたんだ?ひょっとして、頭ハロハローハロハロウィンプペプップープペル?)なんですよね。



腐る貨幣エル(消費期限4ヶ月)としてさ、残り消費期限が2ヶ月のエルと、4ヶ月のエルだったら当然4ヶ月の方が価値高いじゃないすか。
最終的に残り数時間とかになったら、価値が0ってことになる。貨幣としての役割を為していないんですよね。



西野を論破するDaigo「実は、貨幣って価値を有形状にするためのもので、」


腐る貨幣は貨幣の役割を果たせない。

つまり、あの経済学者は、貨幣経済の破壊を目指していた、物々交換の世界を目指していた、ということにすれば辻褄が合うんですけどね。一般的にそれはおかしいじゃないすか。



この点が間違いなくプペルで1番ぶっ壊れてるところなので、この部分は「ファンタジーなので、しゃーない!」ってことにしてあげるしかないんだよね。

ここに起因する仮説、えんとつ掃除屋国営説もあるんですけど、かわいそうなんで触れる程度にしておいてあげます。

・えんとつ掃除屋は国営企業だった
ダンが社長の会社とすると、従業員に支払うためのエルを用意することができないので、国営として、給料であるエルを中央から持ってくるしかない
そもそも、えんとつがぶっ壊れると空が見えて全部終わるため、国の最重要事業といって差し支えない。スパイであるスーさんが潜り込めてるのも理由になる。


戯言

えんとつ町は、完全な鎖国ではなく、他国との貿易を行なっていた可能性がある。
貿易が行われていれば、食糧事情は解決する。
船を知っていたと思われる、トシアキとレター15世の秘密も解決する。

一つ問題になるのが、エルは他国にとっては1ミリも価値がない貨幣ということだ。
腐る貨幣に価値を見出すバカなんて、頭ハロハローハロハロウィンプペプップープペルな西野信者かえんとつ町の人間くらいだ。
そうなると、残る手段は物々交換のみ。えんとつ町の名産品…?

おそらく、地下資源だろう。ルビッチとプペルがトロッコでたどり着いた終着点はキラキラした鉱物がたくさんあり、素直に綺麗だった。
しかし、彼らのセリフに鉱物については出てこない。
ありふれている物なのではないか。

意味不明なトロッコが無限に続くほど大きな坑道。可能性としては、考えられるのではないだろうか。

絵本版

回答が気になりすぎて、読んだ。タダなので読むといいかもしれない。リンクは貼らないけど。

えんとつ町のプペル 絵本 公式

とかで読めると思う。





はい。





みなさん読んできましたよね?

絵本版えんとつ町のプペルは、シュッとまとまってて、いい感じに絵本しています。

映画にあたって追加、変更された要素を確認してみましょう

魔女 削除
スコップ 追加
植物 削除
異端審問会 追加
頭ハロハローハロハロウィンプペプップープペルな経済学者 追加
爆破 追加
プペルの死 追加


いる部分を削除して、いらない部分追加してんだよなぁ…映画の作者は絵本の作者の気持ちを何もわかっていない!頭ハロハローハロハロウィンプペプップープペル!改悪をやめろ!

同一人物だった…


映画と絵本の作者が同じってことは、後に作られた方が作者のメッセージ性が上がっているっていう認識でいいっすよね?あっ…




ところで、一個重要な設定が絵本にはあります。
ブルーノの職業なんですけどね。

「村唯一の漁師」、「漁に出た時に死んだ」

これ、なんで消したん?西野えほんさん、お答えください。これが残ってれば、ブルーノの絵本に船が出てきたことも、心臓が船を呼べた理由も氷解します。

そもそも、映画版ブルーノの動機、弱いんだよな。
雲の切れ間から星を見たことがある+スコップさんから伝説を聞いた=異端審問会に迫害されようとも構わない強い気持ちで絵本を布教

いや、そうはならんじゃん普通。足し算エアプ?

てか、あんだけブルーノを擁護してたローラがかわいそうだろ。

仮説に仮説を重ねるのは良くないって言いましたけど、もともと、最初はブルーノは漁師だったんじゃないすかね?

漁に出た時、たまたま満点の星空を見た。
当然船は没収、沈められ、あの日の光景はなんだったんだという疑問を抱きながら仕立て屋をしていたが、スコップの話で整合性が取れ、自らの実話を元に絵本を執筆し布教活動。死。

プペルとなって記憶を失うが、感情の昂りで心臓のパワーが発動、思い入れのあった「船」を呼ぶ。

ハロハローハロハロウィンプペプップープペル
運だけカスのゴミ人間


めーっちゃスッキリしたやんか。なんで漁師設定消したんだ…?


あとがき

ブルーノ漁師説でほとんど解決したんですけど、分からないことが2個残ってます。

プペルの動力
腐る貨幣エル

これ、同一の技術じゃないかと思うんですよね。
腐る、というのは生物にしかできないので広い意味で言うなら

無機物に生を与える力

がこの作中のどこかに存在している。
と言うことにしとけば、丸く収まりました。

いい話かも。


それでは最後に言葉を送りたいと思います。



こんな えいがに まじに
なっちゃって どうするの



ぼくは疲れました。

おわり