ランクルスの墓場

クソ記事を垂れ流す場所

ランクルスの麻雀 手替わりについて

皆さんこんにちは。麻雀でゴリラ勝ちをしたら終電を逃したので暇つぶしに記事を書いています。ランクルスです。



手替わりについて…お話しします。

みんなは…手替わりって…知ってるかな?

手替わりっていうのはね

テンパイした後にハイを交換することで

今までなかった役が出来ることを

手替わりというんだ。



例!123456 234 34 西西南  ドラ 発
(マンズピンズソーズ字牌の順で記入してます。これ以降全部。)

をもらった時に南切ってリーチする?しない?
みたいな話ですね。

麻雀とかいうゲームは、すべての質問に対して「状況による」という回答で通ってしまうので、東パツ、7巡目、子、なんか特別な捨て牌をしてるプレイヤー、宣言はなしとしましょう。

47マンを引くことができれば、1マンと入れ替えて高め三色がつく形になりますね。

ぼくはリーチをぶち込みます。理由を説明させてください。

1 手替わりできるハイより先に当たりハイを引く可能性が十分にあること
2 手替わり後に高めを持ってくることができるかは五分五分であること
3 先制リーチの押さえ込み効果が強いこと


1について、厳密には当たりハイの方が多いです。まぁトントンとして、先に当たりハイを引いてきたら上がるのでしょうから、リーチを打っていない分だけ損になる可能性があります。
2について、例の場合は高め安めありのパターンですから、手替わり成功としてさらに高めを掴んで初めて三色が成立します。

つまり、三色成立の確率は1/4となるのが理解いただけるでしょうか。

3について、これが一番大事なのですが、早いリーチは実際ツヨイ。古事記にもそう書いてある。
7巡目にリーチを渋って、8巡目に即手替わりリーチといければ良いですが、現実はそうならないでしょう。
手替わり成功はせいぜい10巡目くらいかなと。これでも早い方だと思います。が、しかし、ここまで伸びると手を絞れます。待ちがわかりやすくならざるを得ません。現物も増えるでしょう。

そうでなくてもリーチが来た時、今まで作っていた手をそのまま突っ込むということは考えにくいです。手を回したり、無理そうなら降りたり。リーチで脅しをかけるという部分です。

最後に、雑に計算してみます。本当に雑なので僕自身信用してませんし、実戦でこんな計算はしてません。「俺はこういう手は手替わり待たずにリーチなんだ」というルールに則ってリーチを叩き込んでいるだけです。

リーチ平和が2000点です。
リーチ平和三色まで伸びれば7700点になります。
先にアガリハイが出てしまうパターンは平和のみの1000点、手替わり後に安めは2000点です。
4パターンの合算は11700点。4で割ると2900点くらい。


つまり、手代わり待ちの期待値は900点!ってことになります。なら、先制リーチは神!ってことになりませんか。







嘘ですね。独立試行なので期待値で判断するべきではない。赤ドラ引き込みが全く未考慮で草。元の手にドラ1があるパターンだと手替わり待ちの期待値がマイナスになるし2枚だと1100点。流石にもっとしっかり考えてから記事を作ってほしいと思いました。



終わりです。